リトルビーにお越しいただきありがとうございます ショップの方は新しいサイトにて営業しております http://littlebee.shop-pro.jp/
こちらでご紹介しておりました商品も 新しいショップにて販売しております 新商品も入荷しておりますのでご覧いただけると嬉しいです
今後ともリトルビーをよろしくお願いいたします
ちょっと古い雑貨たち
私が気に入っている商品を少しですが紹介します。
デットストックやジャンク商品などは
アンティークほど古くはありませんが、今ではなかなか見られない可愛いものがたくさんあります
汚れや黄ばみも味わいだと可愛がってあげてください
古い紙物が入荷しました。
それぞれ長い月日を経て 黄ばんだり、端が切れていたり、しみがあったりします。
この紙は 私の知らない時代を 誰かと過ごして来たのか・・・。
手にしたときに 時間の空間を飛び越え、その時を一緒に過ごせるような気がします。
コラージュ、ラッピング、このまま額に入れても 味わいのある紙です。
R-747 1940年代小切手 1833年に操業を開始したニューヨークの銀行 「 Chemung Canal Trust Company 」の1940~44年に使われた小切手です イラストは当時の銀行の建物だったのでしょう 表には日付や手書きのサイン、金額の書き込みが読み取れます 裏には銀行のスタンプ 複数のスタンプが押されているものもあり 裏面も侮れない。 使用済みの証明でパンチでPAIDの打ち抜きあり 古い物ですので、汚れや皺、破れなどがある物もありますが 歴史を感じる素敵な紙です。 15.8×7㎝ 2枚セット |
R-267 フランス小切手 1920~50年代のフランス 古い銀行手形 印紙のような紙が貼ってるものなど さまざまです。 表のデザインやサイン、裏のスタンプなどそれぞれ違っています。 古いものですので紙の折れ、インク染み、破れなどがあります サイズ、デザインいろいろありますので ランダムに選んでセットしています |
R-380 フランスの古い紙 Ⅰ 1939年から1942年、約70年前のフランスの古い書類です。納品書か請求書と思われます 会社名や住所は印刷、日付や商品詳細はがタイプライターで書かれています 透かし柄やサイドに注意書きらしいものが書かれている凝ったデザイン。 70年前のフランスで、どんな人がこの紙を使っていたのか・・想像するだけで心がおどります。 ディスプレイ、ラッピングやコラージュにもどうぞ。 画像にあるメーカー2社の書類を各1枚づづのセットです 複数入荷していますので、日付や内容はそれぞれ違います ビンテージの古いものですので 書類をとじた針跡(針のさびが付いている物もあり)や紙の黄ばみ、折り目などがあります インクのにじみや当時書かれた走り書きなどもあります 27×20.8cm 2枚セット |
R-483 処方箋 アメリカの薬局で使われた処方箋 1947年1月から4月の日付が書かれています 書かれているのは薬の名前でしょうか? 手書きの文字は、印刷には無い味わいがあって素敵です 文字はペン、鉛筆で書かれています 赤のインクでナンバースタンプが押され 伝票ホルダーに保存していたため上部に穴があります 古い紙ですので、黄ばみ、折れ、汚れなどがありまますが 60年の月日を思うと、比較的きれいな状態だと思います コラージュ、ラッピング、スクラップブッキングなどに。 9.3×13.4cm 2枚セット |
|
|
R-369 フランス株券 1922年の株券、雰囲気のある素敵な紙です 会社名などがフランス語で書かれています クーポンチケットが35枚付いています 株券・・・どうやって使われていたのか? デザインがいいのでこのまま飾っても・・・ チケット部分切り取って ラッピングのタグに使ってもいいですね。 コラージュにもどうぞ 小物の撮影やディスプレイに使うと素敵です 赤いスタンプのにじみやビンテージ商品のため全体的な黄ばみ、折れ、汚れなどもあります。 四隅の部分紙が少し丸まっています。 4つ折りにして発送となります サイズ 32×41cm |
R-230 プロテージュカイエ 「プロテージュカイエ」はフランスの小学生の使うノートのカバーです。 1950年ごろ商品販促のため広告をノートカバーにと考え いろいろな企業がカバーを作っては、宣伝のため配っていました。 とはいえ、学生さん向けのサービスも忘れず 裏表紙には、掛け算、割り算の表や 折り返し部分にはメジャーや数の単位表などが書かれています。 これはゼリー会社の広告です 色やイラストのタッチ、文字などじっくり見て楽しめます 全体的に紙の黄ばみがあります。 古いものですのでご了承下さい。 このサイズにあったノートが見つかったらカバーして使いたい。 日本の規格には無いかな? 紙を切って自分でノートを作ろうか?と思案中。 全体サイズ(見開き時)35.5×23.8cm |
R-542 フランス キノコ図鑑 1952年発行のキノコの本 フランス語 本の前半はキノコについての解説 イラストテキスト、56ページ (カラー、モノクロ) 112種類のキノコがイラストとともに紹介され 名称、生息地などが書かれています シイタケ?ようなキノコや きくらげ系キノコ、毒キノコだろう・・と思うような色のキノコなど いろいろ出ています お気に入りのページを飾って楽しんでも。 古いものですので 全体的に紙の黄ばみ、シミがありますのでご了承ください 12×16cm 厚み2.5cm |
|