リトルビーにお越しいただきありがとうございます
ショップの方は新しいサイトにて営業しております
http://littlebee.shop-pro.jp/
こちらでご紹介しておりました商品も 新しいショップにて販売しております
新商品も入荷しておりますのでご覧いただけると嬉しいです
今後ともリトルビーをよろしくお願いいたします
スタンプパッド
〜 そらまめ 〜 消しゴムはんこ職人 津久井智子さんプロデュースのスタンプインク スタンプインクで 今まで無かった和の色を表現。ナチュラルカラー4色が1セットになって それぞれかわいいネーミング キャップをはずし、 指にはめてスタンプにインクを着けます。小さいサイズのパットですが使いやすいアイディアです。 専用のスタンド入りで保管や取り出しに便利です インクパッド 直径1.5cm 成分は バーサクラフトと一緒です。 布、紙、革、テラコッタなどに使えます |
||
![]() |
VKB-401 きんぎょばち 朱色、鶸色(ひわいろ)、紫陽花(あじさい)、黄柄茶(きがらちゃ) 4色セット 630円 |
![]() |
VKB-402 ヨーヨー 薔薇色(ばらいろ)、薄墨(うすずみ)、檸檬(れもん)、翡翠(ひすい) 4色セット 630円 |
![]() |
VKB-403 あまがさ 梅紫(うめむらさき)、千歳緑(ちとせみどり)、鬱金(うこん)、茄子紺(なすこん) 4色セット 630円 |
![]() |
VKB-404 てふてふ 曙、孔雀(くじゃく)、芥子(からし)、煤竹(すすたけ) 4色セット 630円 |
![]() |
VKB-405 きりこ 菖蒲(あやめ)、象牙、水縹(みずはなだ)、鶯(うぐいす) 4色セット 630円 |
![]() |
VKB-406 つばき 深緋(こきひ)、裏葉色(うらはいろ)、黄水仙(きすいせん)、柴色(ふしいろ) 4色セット 630円 |
こまけいこ セレクションインクパッド
消しゴムはんこ作家こまけいこさん選んだナチュラルカラー
ナチュラルカラーの落ち着いた色が素敵です
布、木、テラコッタなどに(成分及び使用方法はバーサクラフトと同じです)
ミニサイズ パッドサイズ 24×24mm 各220円
SK−03 さくらんぼ |
SK−05 やまぶどう |
SK−06 ルージュ |
SK−07 あずき |
SK−08 すみれ |
SK−09 ラベンダー |
SK−10 デニム |
SK−11 マーメイド |
SK−13 あまぐも |
SK−14 マスカット |
SK−15 ピクルス |
SK−16 キャラメル |
SK−17 カフェオレ |
SK−18 ココア |
SK−19 エスプレッソ |
SK−20 ストーン |
バーサクラフト (布用インク)
ツキネコ社の人気スタンプパッド 綿、麻などの布に最適なスタンプパッドです 洗濯しても色落ちしない水性顔料系インク
スタンプ後インクが乾いてからアイロンをかけて色を定着させます インクパッド裏の説明書をよく読んでご使用ください
布のほかにも 紙、木材、素焼きにも使えます。念のため 端切れなどでお試しスタンプしてくださいね
サンプルは白い紙(白インクは茶紙)にスタンプしてあります。布にスタンプした時より濃い色になりました
PCの環境状況によって色の具合が変わりますのでご了承ください
ミニサイズ パッドサイズ 24×24mm 各220円
FS-114 ポピーレッド |
FS-154 チョコレート |
FS-157 アッシュローズ |
FS-162 ミッドナイト |
FS-163 フォレスト |
FS-180 ホワイト |
FS−181 クールグレイ |
FS-182 リアルブラック |
バーサクラフトスタンプパッド 大サイズ たくさんスタンプしたい時や大きなスタンプにはこちらの方が使いやすいです 色、成分などはミニサイズと同じです スタンプパッド面 7.5×4.5cm 各700円 |
||||||
VK-114 ポピーレッド |
VK-154 チョコレート |
VK−182 リアルブラック |
VK-161 バーガンディ |
VK-162 ミッドナイト |
VK-165 パイン |
VK-180 ホワイト |
バーサクラフトインカー 補充用インクです スタンプパッドに浸み込ませて お使い下さい 30ml入り 各500円 |
E-052 スタンプクリナー バーサクラフト用クリーナー こまけいこさんのスタンプパッドも こちらでOKです 細かい柄にインクが固まってしまったら せっかくの可愛いデザインも台無しです 使い終わったスタンプはこれでクリーニング 綺麗にケアして下さい 56ML 450円 |
||
RK-182 リアルブラック |
RK-154 チョコレート |
RK-180 ホワイト |
ステイズオン
今までのスタンプインクでは出来なかった
プラスチック、金属、ガラス、陶器、皮革、ビニールなどの半・非吸収面への
スタンプも出来るインクパッドです。詳しくは表を参考に。
速乾性の油性染料インクパッドです スタンプ後3〜5分で乾燥します。
スタンプパッドサイズ 47×76mm 各700円
スタンプは専用クリーナーでお掃除してください。
最適 | 適する | 適さない |
ケント紙・ダンボール・アート紙 光沢紙・インクジェット紙・ラミネート紙・写真・セロファン ステンレス・真鍮・アルミニウム・皮革(ヌメ)・バックスキン ビニールポリエチレン・レンガ・コンクリート・テラコッタ |
上質紙・ポリプロピレン・アクリル板 スチロール・発砲スチロール 硬質塩ビ・ABS樹脂・天然ゴム 皮革(塗装仕上げ)・ガラス・タイル |
木材(ムク) 布類 |
![]() |
||||
SZ-21 グレイジングレッド 700円 |
SZ-31 ジェットブラック 700円 |
SZ−41 ティンバーブラウン 700円 |
SZ-62 ミッドナイトブルー 700円 |
SZ-32 ストーングレー 700円 |
いろいろ物に試してみました。
インクを吸収しない素材のときは滑りやすいので スタンプもコツがいるようです
慣れるまで 何度か練習が必要ですが色々な素材に使えるのは楽しいです
今度は革も試して見ようと思います 素材のよって耐摩耗性や耐水性が変わります
![]() |
![]() |
![]() |
||
ブラウン | レッド | ブラック | ビニール袋に | 蝋引き袋(マルシェパック)に |
![]() |
![]() |
||
ストーングレー | ミッドナイト | グラシン紙、ペーパーに | テラコッタ、缶に |
SZ-110 ステイズオン コットンホワイト 初めからインクパットにインクは浸み込んでいません スタンプ台にボトルのインクを浸み込ませてから使います 通常のステイズオンよりインクの乾きが早いようです。 使い終わったスタンプはステイズオンのクリーナーで 早めにお掃除してください スタンプパッド面 7.5×4.8cm インク 15ml入り 997円 |
SZR-110 コットンホワイト 補充インク 15ml インクパッドは付いていません。 補充用インクのみです。 1本 525円 |
ロー引き袋に。 テラコッタのプランターにもお奨めです 茶色に白の色が映えます。 |
ガラス瓶に。(紙を入れて撮影しました 見えますか?) 曲線はスタンプが難しいですが ガラスは失敗したらすぐにクリーナーで拭き取れば大丈夫 何度もやり直してやっと完成。 ゴシゴシ洗ったら取れそうですが・・・ |
SZCL-56 ステイズオンは速乾性のスタンプインクのため 使ったスタンプにも色がすぐについてしまいます 使用後のインクや汚れは このクリーナーできれいに落とせます。 スタンプを長持ちさせる為にも インクはきれいに落としましょう 56ML 450円 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
VM-001 バーサマーク スタンプするとその部分が透かし柄になる 無色のインクパッドです 紙専用 使用後のスタンプは E-052スタンプクリーナーでお掃除してください 700円 |
VMR-15 バーサマーク用インカー 補充インクです 15ml入り 350円 |
スタンプ後 乾くと紙の色がちょっと濃くなり スタンプした所が見えて来ます 名刺を印刷後スタンプしても 文字は滲みませんでした。 紙袋やチラシ、名刺、タグをちょとおしゃれに |
カラー用紙どれでも大丈夫ですが 茶紙など濃い色の方が濃淡の差が出てる為 スタンプのデザインがよく見えます。 白い紙の場合は透かし柄になります 上のスタンプは蜂の柄です |
E-072 Erasable Fabric Ink インクパットで布にスタンプ。 デザインに沿ってステッチします そのあと水洗いするとインクが落ちて下絵のラインがなくなります お気に入りのスタンプを使ってステッチを楽しんでください。 クロスにアルファベットの刺繍はいかが? お使いになる生地によって稀に色が残る事もありますので テストしてからお使いください。 735円 |
DSS-01 ダブルスタンプスクラバー プラスチックケース パッドは柔らかい素材ですので 消しゴムスタンプにも使用できますが 壊れないように十分気をつけてください 12×19cm 1890円 |
開くと両面に毛足のあるパットが入っています 本体パッドにスタンプクリーナーか 少量の水を含ませて置き 使い終わったスタンプ面をゴシゴシお掃除します フタのパッドは乾いたままで 水分落とし用に使います 本体の方のパッドは、使用後はずして洗います。 ステイオンの場合は ラバー面にクリーナーをつけて 紙で良くふき取り後 こちらのパッドでゴシゴシしてください。 特にステイズオンのコットンホワイトは インクが乾くのが早いためラバー面にもインクが残りやすいようです。 こちらのパッドで細かい所のインクを取り除いておきましょう |
お気に入りのスタンプは使う回数も多いので インクもどんどん蓄積。 だいぶ固まっているような・・・ さすがにこうなると スタンプも綺麗に出なくなります |
クリーニング後 綺麗になりました 文字もくっきり浮き出ました。 これなら まだまだ使えます。 |
スタンプの汚れがひどい時は ラバー面にクリーナー液をつけてしばらく置きます 紙でクリーナー液を良くふき取ってから このパッドでこすると落ちやすくなります |
|